こんなところにGoogleの社員さんが

「ブラブラブラウジング
というブログの、とある2chまとめ記事。



「グーグルで働いてるけど何か質問ある?」
http://brow2ing.doorblog.jp/archives/1371414.html



やばい。超面白い。



日頃から斜に構えるクセのある私からすると、
タイトルからして「どうせ偽物だろ」と疑ってしまいがちだが、
これは、面白い。読むのを止められず、最後まで一気に読んでしまった。



仮にGoogle社員じゃなくとも、恐ろしく地頭がよく、
それでいて人生を心から楽しんでいる人なんだな、というのがひしひし伝わってくる。
こうなりたいな。



以下には、特に心に響いたカキコミを記しておく。


143 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 03:13:14.21 ID:0kqqKVTY0
院生でスランプに陥ってしまったんだけど、どうすればいい?
本を読んでも何も頭に入らないし、論文が全く書けないのは痛い。
3ヶ月前までは何もかも順調だったのに。


  無理しないでいいんじゃないですか。ふらっと海外に行ってみたり。僕はよくひとりでキャンプに行って気分転換してます。
  やりたいときがやり時です。論文も自分のために書いてるんですから、やりたくないときはしょうがない。

166 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 03:35:13.06 id:UJfV74/o0
他にどこの企業うけました?


  転職の時はここだけです。新卒の時も 3 社ぐらいですかね。入ったコンサル会社と商社と外資系の消費財メーカー。
  商社は今後どうするのかを偉い人に聞いてみたかったから、メーカーは世界中のおばさんに知られている会社だから受けました。

外資コンサルとP&Gと商社(たぶん三菱商事三井物産あたり)か……
そこだけ見ると「凄いエリート」だけど、この人にはそれに留まらない人間的魅力を感じる。


190 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 03:57:51.72 id:S2Zznure0
じゃあ俺も>>188に便乗して就活してる奴にお勧めの本とか教えて
またはアドバイス


  就活は深く考えても仕方ないです。やりたいことなんて、わざわざ考えるやつには、もとからありませんし仕方ありません。僕もそうだったし。
  無理くりひねり出したやりたいことが、想像妊娠みたいに現実にそう思ってると自分自身を洗脳しちゃう方が怖いです。


  プログラミングでも初期最適化という言葉があって、よくないこととされています。それと同じで最初から人生の目的やキャリアプランを考えて最適化するなんてナンセンスだと思います。
  僕の仕事も、5 年前までは存在してなかった種類のものです。そういう変化の時代なので、ゆるゆる流れながら「風上」にいくようにすることが大事だなと。


  面接は素直にいきましょう。とにかく事前にその企業について調べられるだけ調べて、素敵だとおもったら何が素敵だと思ったかかっこつけずに素直に言いましょう。
  かっこつけた答えはすぐにわかります。


  そしてわからないことはわからないと言いましょう。競合と比較してなぜウチがいいと思った?と僕も聞かれて、よくその競合のことを知らないから、わかるように違いを教えてくれと答えました。
  結果、詳しく教えてもらって、素直に御社の方が僕は好きだなーと言いましたよ。それで受かりましたし、その程度です。


  深く考えず、素直に、でも準備は死ぬほどしてください。


  面接のボトルネックをコンテンツとデリバリーにわけて考えてみてください。
  僕はデリバリーの練習をするのにリハーサルを録音して、抑揚のつけ方とかスピードとかを調整してました。

212 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 04:18:07.67 id:S2Zznure0
> 面接のボトルネックをコンテンツとデリバリーにわけて考えてみてください。

伝える内容も重要だけど伝え方も練習しろってこと?

  そういうことです。案外情熱をきちんと伝えられていない人が多い。コンテンツは忘れちゃうことも多いし印象にのこるのはデリバリーです。

目からウロコ。
それしか言葉が告げないくらい、強烈に響く。
こうなりたい。



さて。
ここまでで終わっていた、つまり「こうなりたいな」止まりだったのが今までの自分。



今は、この人に近づくために、
この人から学べることを、自分の中へ取り込んでいこうかと思う。
(取り込む内容はなるべくシンプルに)



とりあえず、

56 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 02:07:42.34 id:S2Zznure0
頭よくしたいんだが具体的に何したらよくなるとおもう?


本をたくさん読んで、たくさんアウトプットすること。

この部分だけは絶対に自らの血肉にしたい。
強くそう思った。



本を読むのはいいが、それだけにとどまると意味がない。
何かを知っていることと、それが実際にできることとの間には、
雲泥の差があるからだ。



幸い私にはこのブログがあるので、
今まで以上に読んだ本や番組のアウトプットを積極的にしていこうと思う。



最後に。


 アイディアなんてみんな思いつきます。どんな独創的なアイディアであってもそうです。アイディアで勝てるような人はほとんどいないと思いますよ。
 結局実行する力がすべてなんです。
 チームのみんなが気持ちよく最大限の力を発揮してくれる環境をつくらないといけないのは、本当にそのとおりで精進しないといけないところですね。


かっけえ。