9月最後の週末

このブログを初めてから早一か月。


飽きっぽい性分の自分にしては、よく続けているものだと思う。


最初の一か月で自らに課した課題は、
「飽きずに毎日更新し続けること」だった。


これはクリア。
今後は、より記事の質を上げていきたいと思う。




質を上げるには、いかなる策を講じるべきか。
こういう時は、結論・目的から演繹的に考えれば良策に繋がりやすい。



このブログの目的は何か。
それは、読んでくれた皆様にとって話題の引き出しになるようなブログであること。



日常会話の中で、当ブログとバッティングする話題が出た時に、
「あーそういえばあのブログで読んだな」
と思ってもらえれば最高。



さて目的を明記したところで、
現状の記事の内容を整理すると、


(1)マインド系
・人間観察
自己啓発
・日記的な雑記


(2)知識系
・思想や哲学
・小説の感想
・マンガの感想
・ドラマの感想
・その他サブカル的な記事


に分類できる。


本当に話題の引きだしになれるブログにするためには、
この中からいずれかの話題に特化する必要がある。



そこで、
(2)の知識系コンテンツをひとまとめにして、
『創作全般における、ストーリーについての分析および考察』
として話題の中核に据えようと思う。



ただの感想というわけではなく、何かしらの主張や考察を交える。
『あらすじで読む日本の名著』という本のように、



その作品を直接見てない人でもこのブログを読むことによって
おおまかな疑似体験ができれば、それが理想だ。



(1)にある人間観察なども「分析および考察」に帰結させる。
私自身、もっと小説がうまくなりたいと思っているので丁度いい。



ただ、そればかりにこだわって毎日更新すれば、
たちまちオーバーランしてしまうだろう(経験則)。



なので10月は、
上に挙げた「分析および考察」の記事を10本書くことを目標にしようと思う。
あとの20本は今まで通りの雑記。



もういちど明記しよう。



10月は、上に挙げた「分析および考察」の記事を10本書くことを目標にする。



できることを、確実に。
時には無理も必要だが、地道に着実にできることを積み重ねること
ができなければ、いつまでも「いっぱいイッパイ」から卒業できない。



地道な積み重ねと経年が合わされば、精神的に余裕がでてくる。
そうすれば、視野が広く持てるようになり、普通の人以上の機転や配慮が利くようになる。



そういう人間に、私はなりたい。